プログラミング素人のはてなブログ

プログラミングも電気回路も専門外の技術屋の末端が勉強したことや作品をアウトプットするブログ。コードに間違いなど見つけられたら、気軽にコメントください。 C#、Python3、ラズパイなど。

2022-01-01から1年間の記事一覧

高精度温湿度センサAHT25を使ってみる

一般に湿度センサは精度が低い 一般的に温度は許容範囲としても湿度はいい加減なものが多いと言われています。 「関東の冬は乾燥する」と言われていますが、いったいどれほどなのか?また電子工作界隈で使われているセンサはどれほどの違いがあるのか?とい…

【2022年】電子工作・プログラミングの趣味にいくら使っているか計算してみた

57,196円でした。 金額的にはLinux機の立ち上げに使った15,000円弱を考慮すると去年と同じぐらいでした。 今年の傾向は、組込みプログラミングとサーバーレス関連が出てきていることが特徴でしょうか?以下の書籍がARMマイコンやRasberryPi Piici関連で、と…

paizaのレベルアップ問題集でGoの基本文法を習得する

Go 基本文法総ざらい 一通り使ってみたところで、基本文法を総ざらいするために、paizaのレベルアップ問題集(Bランクレベルアップ)をGoで解いてみました。 以下、すべてpaizaでの採点は100点となる回答例であり、基本文法を確認した結果です。 paizaではス…

Hello Go world!

Go

Hello Go world! Go言語(Golang)に入門しました。 Go言語は実行環境としては事前コンパイルなしに動かすことも、コンパイルしてから動かすこともできるらしく、またマルチプラットフォームで動作できます。 しかも、一つの環境で各種OSに対応した実行ファイ…

M5Stackで作った迷路ゲームのアニメーション制御

M5Stackのアニメーション制御を解説します このプロジェクトでもっとも重要な要素の一つである、M5StackのLCD上でアニメーションを制御(表示)する方法を解説します。 先の記事の続き的な位置づけです。 s51517765.hatenadiary.jp ソースコードは以下です。…

M5Stack Japan Creativity Contest応募作の解説

今年もM5Stack Japan Creativity Contestに応募しました protopedia.net protopedia.net youtu.be狙い通り、参加賞のTシャツが送られてくる予定です。今回はゲームを作りました。 プログラミングでゲームを作ってみたいと思っていて、そこにちょうど購入した…

ノーベル物理学賞の受賞傾向を分析する

ノーベル物理学賞の受賞傾向分析してみました ノーベル賞といえば、毎年予想が流行っていますがそのほとんどが当たりません。 また、近年は(物理ではないですが)mRNAワクチンが受賞してもいいのでは?などということも流行っています。 私の個人的な感触と…

Twitter API V2を試す

Twitter APIのデフォルトがv2となった 2021年11月からデフォルトがv2となりました。 それまでは、v1.1がデフォルトでしたが、現在はデフォルトではv1.1はアクティベートされていません。 そのかわり、v2は以前のv1.1のような英語で申請をする必要はなくなっ…

Ubuntuからラズパイピコを使う

Windowsでも使えるけどUbuntuでも使ってみる ラズパイピコは当然のことWindowsからも使えますが、サンプルコードを使ったりするのにLinuxのほうが都合が良い場面があります。 ラズパイ4等でも良いのですが、ラズパイ4が如何に強力といえどもPCよりは非力です…

C#でSerial通信をする

C#でArudinoと通信したい ArduinoはGPIOがあるため、モーターやLEDを駆動したりスイッチの状態や電圧を読んだりすることが出来ます。 一方、C#ではWindows上でリッチなGUIアプリを構成することが出来ます。 これらを組み合わせることが出来れば、Windowsか…

格安ではんだごてを温調にする

サイリスタというものを使います 以下の動画で紹介されていましたので、購入して試してみました。 www.youtube.comいろいろなメーカーから出ている、以下のようなものです。 だいたい一個200円前後で入手できます。VKLSVAN 2個セット 2000W SCR サイリスタ …

LEDテープを使ってみた

使ってみた youtu.beALITOVE LEDテープライト WS2812B アドレス指定可能 LEDテープ イルミネーション LEDライト5050 RGB SMD 1 m 144個ピクセル夢色 非防水 ホワイトPCB DC 5ⅤALITOVEAmazon商品ページにはFastLED対応、レビューにはNeoPixelで動いた、とあ…

ルービックキューブ始めました

とりあえず揃えられるようになりました www.youtube.com約1か月で一通り揃えられるようになりました。 一通り、というのはすべての初期状態から完成まで持っていける、という状態です。 いくつかのサイトを見ましたが、↓の方法が一番わかりやすかったです。 …

Linuxマシンをセットアップした

ついにLinux専用機を作りました 資材の調達 ベースとしたPCは以下のような基準で選定しました。 ・第2世代Core i5以上 ・メモリ4GB以上 ・2万円以下(総額) ・ノート型でなるべく小さく ・SSDは新品に交換する前提CPUとしては、現在Windows10で使っているデ…

Pythonで文字を画像にする

あるぞ、ITの可能性 | Python 上記はPythonで作った画像を動画に重ねてみたところです。qiita.comPythonには本当に、何でもありますね。 上記参考サイトのサンプルに対して以下の機能を追加しました。 ①コンソールから次々、文を指定できるように ②ファイル…

Arduinoのtimerがオーバーフローしたとき計算される時間差はどうなるか?

timerがオーバーフローしたらどうなるか? Arduinoで時間を測定するにはmills()やmicros()という関数があります。 これはArduinoの電源ONからの時間をミリ秒、またはマイクロ秒単位で返すものです。 長い時間を測定するにはmills()をunsigned longで取得する…

「ProtoPediaの時間」で取り上げていただきました

昨年のM5stack Creativity Contest投稿作品が紹介されました youtu.be9:50 ぐらいから私の昨年の投稿作品やTwitter、このBlogが紹介されています。 Twitterでは今年のM5stack Creativity Contestに応募予定の作品の途中経過を投稿していまして、こちらについ…

自動でGitにpushする

定期的にGitHubにpushしたい s51517765.hatenadiary.jp で取得した環境データを周期的に自動的にGitHubにpushすることを考えます。Push先はあらかじめ作成してあります。 github.com通常、手動でGitHubにpushするには以下のようなコマンドを実行します。 cd …

Arduinoで振動モーターを動かす

振動モーターを使ってみた uxcell DC振動モーター マイクロモーター 電動機 コイン形 線付き DC 3V 5個入りuxcellAmazonVKLSVAN 2個セット L298N DCステッパ モータドライバ コントローラボード モジュール デュアルHブリッジ Arduinoと互換VKLSVANAmazon振…

C#でLogをとったり暗号化したり

C#

アプリの動作Logをとりたい アプリのdebugには動作Logを確認することが重要です。 Logとはテキストファイルとして動作させようとしたこと、した結果などが記載されたものです。 テキストファイルなのでStreamWriterで必要に応じて記載してもいいのですが、C#…

Amazonの返品は送料が引かれる(こともある)

送料が引かれる(こともある)らしい これまで10年以上Amazonを利用してきていますが、やはりある程度の確率で不良品というのがあって返品をしたことがあります。 これまでの返品理由は商品の不良(初期不良や返品期限内の破損・故障)といったものでした。 …

Raspberry PiでRaspberry Pi Pico向けC言語をBuildしてみる

ラズベリーパイ4にラズパイピコのビルド環境を作る WindowsからTeratermでSSH接続したRaspberry Pi 4 (8GB)上でラズパイピコ向けのC言語ソースをビルドします。 Windows上でももちろんラズパイピコのビルド環境は作れるのですが、ラズベリーパイ(4)ではも…

import pandas

上野動物園の親子パンダ見てきました 親子パンダ(シンシン、シャオシャオ、レイレイ)は日時指定の抽選でした。 5月24日(火)からは入園規制が解除されるみたいですが、私たちが見に行ったときは別に入園規制もあって、親子パンダに当選すると入園はもちろ…

Hello Raspberry Pi Pico world!

Hello worldしてみた 昨年、elchikaでもらった秋月電子商品券で購入してほったらかしにしていたラズパイピコを試してみました。 ラズパイピコはArduino IDEで使えて、CPUも強力でDual Coreということです。 Arduino IDEの設定 ラズパイピコはArduino IDEで使…

VirtualBoxの仮想マシンのネットワーク設定をする

VIrtualBoxによるによる仮想マシンのネットワーク接続が出来ない VIrtualBoxのデータをいれていたMicro DCカードが読めなくなってしまったので改めてUbuntuのイメージを作成しました。 SDカード自体はフォーマットすればまた使えるようになったので、Ubuntu…

会社を休む理由の捏造について考える

何らかの理由があるなしにかかわらず、会社を休みたいときありますよね 当日会社で行われるイベントに参加したくない、納期当日だが準備が出来てない、何となく出社するのが嫌だ、今日別に急ぎでやることがない、等で会社を休みたいことがありますよね。 会…

Raspberry Pi入門のためのセットアップ方法

改めてRaspberry Piのセットアップについて ココナラでIOT入門の一つとして、ラズパイのセットアップからサポートしていますが、基本的なこととしてラズパイのOSセットアップ記事を公開しました。 これは、その内容をはてなブログ向けにアレンジしたものです…

Arduinoの電源電圧はいくら必要か?

Arduinoの電源電圧は何ボルト必要か? 公式の仕様としては、推奨7~12V、最低6~20Vとあります。 ではこの電圧範囲を超えると何が起きるのでしょうか? 上限は部品の損傷ということが第一に考えられますので、ここでは除外します。 入力の下限を切ったらどう…

あれ?ESP32のPWMって何bitだっけ?

ESP32でPWM使ったことなかったかも AD(analogRead)は12bit (分解能4096)なのは確認したけど、PWMって使ったことありませんでした。 まずWeb上を調べてみると、ledcxxxみたいな関数があることが分かります。 analogWriteじゃないんですね。 しかも引数が多い……

オペアンプを使った定電流回路を作ってみる

作って確かめてみた オペアンプはNJM2904D、トランジスタは2SC1815です。 akizukidenshi.comこちらがオペアンプを使った定電流回路です。 この回路はモーターやLEDの駆動によく使われます。 ここでは実験のために可変抵抗VRを置いていますが、実際はLEDなど…