2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
N予備校の3章 「サーバーサイドプログラミング入門」を終了しました。 まだ4章「実践サーバーサイドプログラミング」は残っていますが、いったんここで主に3章までを終わっての感想などを記しておこうと思います。コースの詳細については↓の参考記事を参照く…
電子工作において、電圧を可変できる電源があると便利です。安い可変電源もAmazonにはあるのですが、簡単なものを作ってみようと思いました。ネット上の情報をもとに最も簡単な回路を設計しました。 入力はスイッチング電源をDCジャックから入力し、出力もDC…
N番煎じなんですが、ブレッドボードにさせるDCジャックを作りました。ピンヘッダを3本使っているので、間隔は2ですが、斜め√(1 + 4) = √5にもなんとか入ります。これでブレッドボードの電源として使えます。 これで実験がはかどります。工程(じゃ~~~ん…
日本国民(どころか世界中かもしれませんが)がアマゾンに取りつかれた現在、問題となるのは2000円を下回ったときの追加送料と合わせ買いのお買い得品が買えない現象です。 dailyportalz.jpプライム会員のようなお金もちには関係ない話です。この2000円とい…
upura.hatenablog.com nlp100.github.ioU++さんのところで見つけたので挑戦してみました。(最初の10本だけ) C++の文字列処理が苦手なのでやってみました。Atcoderなどでも文字列の処理は重要なので、ちょうどよい題材です。01、02は日本語が含まれていますが…