2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
改めてRaspberry Piのセットアップについて ココナラでIOT入門の一つとして、ラズパイのセットアップからサポートしていますが、基本的なこととしてラズパイのOSセットアップ記事を公開しました。 これは、その内容をはてなブログ向けにアレンジしたものです…
Arduinoの電源電圧は何ボルト必要か? 公式の仕様としては、推奨7~12V、最低6~20Vとあります。 ではこの電圧範囲を超えると何が起きるのでしょうか? 上限は部品の損傷ということが第一に考えられますので、ここでは除外します。 入力の下限を切ったらどう…
ESP32でPWM使ったことなかったかも AD(analogRead)は12bit (分解能4096)なのは確認したけど、PWMって使ったことありませんでした。 まずWeb上を調べてみると、ledcxxxみたいな関数があることが分かります。 analogWriteじゃないんですね。 しかも引数が多い……