プログラミング素人のはてなブログ

プログラミングも電気回路も専門外の技術屋の末端が勉強したことや作品をアウトプットするブログ。コードに間違いなど見つけられたら、気軽にコメントください。 C#、Python3、ラズパイなど。

ルービックキューブ始めました

とりあえず揃えられるようになりました

www.youtube.com

約1か月で一通り揃えられるようになりました。
一通り、というのはすべての初期状態から完成まで持っていける、という状態です。
いくつかのサイトを見ましたが、↓の方法が一番わかりやすかったです。
これにプラスアルファで3段目(上段)の側面をそろえるために「Tパーム」という手順を覚えました。
macozy.com

今回ルービックキューブを購入して動かしてみると「1面は解析的に解ける」=「考えれば解ける」という状態でした。
小学校のころに友達の家とかにはあって触ったことはありましたが、当時は全く理系出来ず1面すらできませんでした。

しかし「一面は解ける」状態であっても、ここから「6面完成を自力で」というのはほぼ不可能なのではないかと思います。
1面はだいたい3手先が読めれば(想像できれば)完成させることが出来ますが、例えば下図のように2段目を完成させる手順の一つ「A」でも8手先まで読まなければならないことになります。
ここでは「目的のブロックを2段目に入れつつ、すでに完成させた1段目は動かしてはならない」ためです。

どれを買ったらいいか

どれでも遊ぶことは当然できますが、1000円以上するある程度きちんとしたものがいいです。
より速く、ということを考えるともっといいものはあるようですが、数100円のものは全然動かしやすさが違います。
私は現在↓をメインに使っています。


実は、これを購入する前に↓を買ったのですが(配送途中に問題が発生しましたのため)キャンセルになったので、↑を発注したら結局両方届いたので比べることができて違いが分かりました。こういったところの違いは、どちらも「公式」とか「競技用」と書いてあって”規格”で区別されるものでは無いようで見極めるのは難しいのが実際のところですが、有名メーカーのものやYoutubeで「1分を切る」解説をしている人が使っているようなものを買うと確実ではないかと思います。

「公式」というのは↓のような「ルールに沿っている」というだけのもので「速く解ける」ということではないのだと思います。
www.worldcubeassociation.org

www.youtube.com
今から買うなら、↑の動画のものとかかな…。

ルービックキューブの状態の数はいくつ?

wired.jp

さて、単純に考えるとある状態での1手の選択肢は6面のそれぞれに対して手前の面を右回りか左回り、または180度の6x3通りしかないわけですが、組み合わせを考えると4325京2003兆2744億8985万6000通りとなるそうです。
しかし、この果てしない状態の数に対して、”最大でも”20手で完成させることが出来ることが証明されていると…。

これも多いですけど、オセロや将棋、囲碁の局面の状態の数から比べると圧倒的に少ないです。
www.rikezyo-mana.com
「プロ棋士なら50手程度読むのは普通」ということなので、藤井聡太竜王であれば仮に初見であっても解けるのではないだろうか?
www.yomiuri.co.jp

まとめ

ルービックを始めました。
1か月くらい夫婦で練習(主に定石の暗記)し完成させることが出来るようになりました。
定石の覚え方としては先の「A」の前半の「左→上→右→下」のパターンが良く出てくるので、この形にまとめると覚えやすいです(鏡面対称含む)。
あとは手癖にして覚えていきます。
また、長い手順(Tパーム等)は後半の4手ぐらいは、揃う状態が想像できると覚えていなくても解析的にたどり着けるようになります。
しかし、これも繰り返しているうちに覚えます。

最後にルービックキューブの奥深さを感じさせるQuizKnockの動画を紹介しておきます。
www.youtube.com
www.youtube.com
www.youtube.com