2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ハンドスピナーの回転数をM5Stackで測ってみた ハンドスピナーとは、上図のように複数の羽をもったもので、回転させて楽しむおもちゃです。 手遊びするフィジェット(fidget)の一つですが、性能のいいものや上手い人ならより高速により長く回転させることが出…
Python & OpenCVでやってみました OpenCVでカメラ画像を取り込み、顔検出してその場所と大きさに調整して他の画像を載せた動画を作ります。 基本的なところは下の参考サイト組み合わせです。まず、動画画像から顔を抽出するには、OpenCVで行います。 GitHub…
文字コードを正しく判別しないと文字化けする C#でテキストファイル(.txt)からテキストを読み込むときに文字コードを正しく判別できないことによって文字化けすることがあります。 多くのテキストファイルはBOM(Byte Order Mark)という、先頭の数Byteに文…
射影変換と言うらしいです デジカメやスマホで、ブログ用の写真を撮っているときに、ライティングの映り込みなどを気にして斜めに写真をとると被写体が台形にひずみます。 これを補正するのを台形補正とか射影変換といいます。 C#でもOpenCVで実装されている…
FormでKeybordからの入力を受け取りたい KeyDown(またはKeyUp、KeyPresでも可)イベントを使うと、例えば「Ctrl」+「s」のようなキー入力コマンドを受け取ることが出来ます。 これをうまく使うと隠しコマンドのようなものを作ることが出来ます。 これが何が…