プログラミング素人のはてなブログ

プログラミングも電気回路も専門外の技術屋の末端が勉強したことや作品をアウトプットするブログ。コードに間違いなど見つけられたら、気軽にコメントください。 C#、Python3、ラズパイなど。

2024-01-01から1年間の記事一覧

NISA始めました

私もFIREしたいです 今年新NISAが始まりました。初心者はオルカン(全世界株式=オール・カントリー)がお勧めと言われています。 FIREしたいので私もこの波に乗りました。 info.monex.co.jpオルカンの積み立てNISAでは世界経済が成長することを前提に分散投…

DeskHopへの機能追加 マウス速度の切り替えスイッチ

マウス速度の切り替え機能を追加しました WindowsとLinux(Ubuntu)ではマウスの速度(感度)が違うという問題がありました。 DeskHopを使えば、このような問題も解決できると考え、この機能をもともと計画して、スイッチを追加していました。 github.com 機能…

【PR】キーボード・マウス切り替え機 DeskHopを作った

キーボード・マウス切り替え機 DeskHopを作りました ※こちらもPCBGOGOによる提供です。$100分なのでこれで最後になります。キーボード・マウス切り替え機deskhopを作りました。これでWindows PC2台やWindowsとLinuxの間でキーボードとマウスを共有できます。…

Raspberry Pi Picoで内部プルアップが使えるピンは?さらにPicoのプロジェクトの初期設定をする

TL;DR ・GP0 - GP28 まですべてのピンが内部プルアップを使える ・CmakeListsの書き方を改めて整理したラズパイピコを使ったプロジェクトを計画中なのですが、内部プルアップを使えるピンの情報が見つからない(一度どこかで見た)のでテストコードを書いて…

【PR】カードサイズキーボードを作る

自作キーボード基板を作りました カードサイズキーボードを作りました。カードサイズを第一に決めたので、6個のキーのほかにタクトスイッチを入れました。タクトスイッチは設定など、普段使わないキーを割り当てます。 pic.twitter.com/NyXuHrcMem— とりて…

RemapまたはArduino IDEで自作キーボード(Pro Micro)が認識しないときの対処法

RemapまたはArduino IDE(Platform IO)でPro Microが認識しない! Remapとは自作キーボードのFWをローカルに開発環境を構築せずに、書き込みやキーマップ変更が出来るツールです。 一方、Arduino IDEやVS codeの拡張であるPlatform IOはArduinoやArduino互…

【PR】PCB基板を作る(実装編)

PCBGOGOに発注していた基板がとどいた 前回までの記事ではKiCadを用いた基板の設計とPCBGOGOへの発注について紹介しました。 s51517765.hatenadiary.jp s51517765.hatenadiary.jp www.pcbgogo.jpついに(初めて作成した)基板がとどきました。 「初めて」と…