PCB
よかったもの 基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集 基本情報技術者試験対策。今年合格しました。令和07年 基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集作者:山本 三雄技術評論社Amazon キタミ式イラストIT塾 応用情報技術者 ステップアッ…
キーボード・マウス切り替え機 DeskHopを作りました ※こちらもPCBGOGOによる提供です。$100分なのでこれで最後になります。キーボード・マウス切り替え機deskhopを作りました。これでWindows PC2台やWindowsとLinuxの間でキーボードとマウスを共有できます。…
自作キーボード基板を作りました カードサイズキーボードを作りました。カードサイズを第一に決めたので、6個のキーのほかにタクトスイッチを入れました。タクトスイッチは設定など、普段使わないキーを割り当てます。 pic.twitter.com/NyXuHrcMem— とりて…
PCBGOGOに発注していた基板がとどいた 前回までの記事ではKiCadを用いた基板の設計とPCBGOGOへの発注について紹介しました。 s51517765.hatenadiary.jp s51517765.hatenadiary.jp www.pcbgogo.jpついに(初めて作成した)基板がとどきました。 「初めて」と…
PCBGOGOに発注する 前回の記事ではKiCadを用いた基板の設計について紹介しました。 s51517765.hatenadiary.jpいよいよPCBGOGOに発注します。 www.pcbgogo.jp 各種キャンペーン・初回割引等があるので、発注時には確認してみてください。手順としては主に以下…
ついにPCBにチャレンジするときが来た(!?) 先日のキーボード作成記事を見られたPCBGOGOの営業の方から案件のお誘いがあり、PCB基板を作ってみることにしました。 www.pcbgogo.jp条件としては ・電子工作プロジェクト ・基板のレビュー ・注文の流れ ・ P…