プログラミング素人のはてなブログ

プログラミングも電気回路も専門外の技術屋の末端が勉強したことや作品をアウトプットするブログ。コードに間違いなど見つけられたら、気軽にコメントください。 C#、Python3、ラズパイなど。

2019-01-01から1年間の記事一覧

年末なので「就活していたころに思っていたことが社会人になって間違っていたと気づいたこと」を書いた

年末ということで、大学生や大学院生はそろそろ就活の時期だと思います。 私が就活をしていたころは、地方の大学ということもあり、また今のようにインターネット上の情報も多くなかったので、社会人になる前となった後でイメージが変わったと感じたことを思…

国際ロボット展に行ってきました

biz.nikkan.co.jp国際ロボット展に行ってきました。国際ロボット展に来たよ。 pic.twitter.com/LsBf9hbBiC— プログラミング素人 (@s51517765) 2019年12月19日その中から、見てきた講演一件と気になった展示を紹介します。 講演内容はメモをもとに起こした意…

観光に興味がない人のための沖縄ガイド

観光には特に興味がないし、お金も使いたくないのに訳合って沖縄で自由時間が出来てしまったひとのために、そんな私が書きました。出張で沖縄に行ってきました。 半日ほど時間があったので「国際通り」というところに行ってきました。 那覇市のメインストリ…

個人開発を続ける方法

この記事はQiita Advent Calendar 「個人開発」参加記事です。 qiita.com個人開発という観点で得た知見をまとめました。なぜ始めたか?電子工作、プログラミングに興味があった。 何のために続けているのか? (目的)下記のメリットがあるからです。メリッ…

里芋の煮っころがし

実家から里芋を貰ったのでにっころがしにしました。 半分は芋煮で消費済みです。里芋を煮ています。— プログラミング素人 (@s51517765) 2019年12月7日小さいものならそのままでもいいですが、大きいものは一口サイズにカットします。程なく噴いてきますので…

競技プログラミングの基本入出力(C++)

以前、Python3で書きました。 s51517765.hatenadiary.jp今回はC++です。 最近、C++の勉強を兼ねてC++で競技プログラミングの勉強をしています。入力編競技プログラミングでは以下のように入力が与えらるのが基本です。 最初の一行は、続く入力行の回数である…

ソフトウェアの状態管理と状態遷移表

Windowのハードディス残量のデイリーの変化を記録して、残量が少なくなるとアラートがでるアプリを作ってました。 主な特長: 1)ディスク残量をテキストファイルに出力します。 2)監視するドライブを指定できます。 3)残り容量が少なくなった時アラートを出…

プレゼンを切り抜ける技術

TL;DR・上司の指摘は従わざるを得ない ・人の話を聞いていないで質問する人は必ずいる ・原稿は用意しておくべき ・慣れていないならレーザーポインターは使わないでマウスを使う ・スライド一枚につき小結論を書く(口で説明するだけではなく書いておくこと…

C#でタスクトレイ常駐型のアプリを作る

C#

C#でWindowsアプリを作るときに、UIが不要でタスクトレイ常駐タイプのアプリを作りたいときがあります。 以前作ったタイムカードなどもそうです。 s51517765.hatenadiary.jpここでは、タスクトレイ常駐タイプのアプリの設定の仕方を説明します。工程(じゃ~…

デザイン思考が世界を変える

デザイン思考が世界を変える (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者: ティム・ブラウン,Tim Brown,千葉敏生出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2014/05/10メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見るこの書籍ではデザイン思考がイノベーションを起こす…

Tポイントが貯まるレシーカのルールが変わった

以前紹介した「レシーカ」というサービスですが、その後ルールが変わりました。 今では、だれでも参加できます。 また、ポイントの加算基準が7月から変わりました。 s51517765.hatenadiary.jpこの7月からのルール変更は世間では「改悪」と言われています。 …

Sorecetreeでコンフリクトを解消する

Git

s51517765.hatenadiary.jp 前の記事ではGitの基本とGitHubについて説明しました。Gitを使っていてめんどくさいのがコンフリクト(Conflict)の対応です。 日本語では「衝突」といいます。 例えば、複数人のチームで開発をしているときに、同じ場所を違うよう…

GitとGitHubの違いとGitを使うメリット

Git

プログラミングをやっている人ならGitHubというサービスは聞いたことがあると思います。 でもGitHubってOSSとかやる人や業務でチーム開発している人が使うものでしょ?と思っている人もいると思います。ここでは、個人開発(主に趣味)でもGitやGitHubを使う…

FirebaseのTwitter認証を使って掛け算暗算ゲームを作った

掛け算(99x99)暗算ゲームを作りました。 ゲーム部分はJavaScriptで構成し、成績の記録と個人認証にはFirebaseを使いました。 https://s51517765.firebaseapp.com/9999/index.html掛け算(99x99)暗算ゲームを作りました。ゲーム部分はJavaScriptで構成し、…

PyCharmのコンソールの文字化けが直らない

特定のscript(python file)のみコンソールで文字化けするようになった。文字化け「文字化け」というのはテキストの文字コードとそれを解釈するプログラム(ここではpycharmもしくはpython)の間でちがう換算をすることで誤って文字が表示されることです。 た…

サントリー白州蒸留所ツアーへ行ってきた。

大人の社会科見学です。 山梨県のサントリー白州蒸留所へ行ってきました。 www.suntory.co.jp都内からは新宿からJR特急「あずさ」で小淵沢(こぶちさわ)まで2時間ちょっとです。 夏休み時期ということもあり、電車は満席で予約必須です。 小淵沢(こぶちさ…

C#で複数のデータをreturnする

C#

C#で関数を作っていると、複数のデータをreturnしたい場面があります。複数のreturnというとコーディング上、大きく2つの意味合いがありますが、一つ目は簡単で文字通り条件によって複数のreturnのいづれかが実行されます。 private double function(double…

「リアルタイムOSから出発して組込みソフトエンジニアを極める」を読んだ

リアルタイムOSから出発して 組込みソフトエンジニアを極める[改装版]作者: 酒井由夫,発行:エスアイビーアクセス発売:星雲社出版社/メーカー: 星雲社発売日: 2016/05/01メディア: 単行本この商品を含むブログを見るソフトウェアの分野の一つとして組込みソフ…

Maker Fair Tokyo 2019に行ってきました。

Maker Fair Tokyo 2019に行ってきました。 makezine.jp キター(゚∀゚ 三 ゚∀゚) #MFTokyo2019 pic.twitter.com/phCN6k4aU3— プログラミング素人 (@s51517765) 2019年8月3日 人いっぱい。 #MFTokyo2019 pic.twitter.com/rn4uZNoywb— プログラミング素人 (@s515177…

サーバーレス(Firebase)で夫婦で共有できる買い物リストを作った

うちは共働きなので、買い物は帰りが早いほうが買い出しをすることが多いですが、例えば洗面所周りは、モノの消費を妻のほうが把握していることが多いのでこれらを共有する仕組みを作りたかった、というところから始まりました。Firebaseなら無料で作れそう…

エアコンをSlackでスマートリモコン化する【2019年版】

昨夏にスマートリモコン化したエアコンの改良版です。 s51517765.hatenadiary.jp昨年のプロダクトの課題は、ボタンが一種類しか動作できないため、柔軟性がなかったことです。 今年は、リモコンのボタンを「電源off/on」「温度設定up」「温度設定down」を使…

firebaseでサーバーレス

Webアプリを作ってみたくて、firebaseを試してみました。 Databaseを作ったり、それを応用してリアルタイムで共有できる「買い物リスト」なんかも作れるのではないかと思っています。 Mailアドレスや、SNSアカウントによるログイン機能が提供されていて、ほ…

SSDを換装してWindows10をインストール

来年頭にはWindows7がサポート終了になるので、デスクトップPCもWindows10をインストールしました。 このPCは2012年にDosparaで当時そこそこのスペックで組んでもらった。 Win7がサポート切れてもUpdateしながら使えばコスパいいとの判断でした。 www.dospar…

C#でブロック崩しを作った

C#

C#で(簡単な)ブロック崩しゲームを作ってみました。ただしGame Overは実装されていません。C# でブロック崩しゲームを作りました。ちなみにGame Overにはならない。 pic.twitter.com/mz5BbvfZ2a— プログラミング素人 (@s51517765) 2019年5月9日ここで、簡…

競技プログラミングの基本入出力(Python3)

競技プログラミングの基本入出力をPython3で説明します。 基本的過ぎて、ちゃんと説明されたサイトが無くって苦労しました。 Atcoderの先人の解答例は参考になります。入力編競技プログラミングでは以下のように入力が与えらるのが基本です。 最初の一行は、…

IoT/M2M展、組込みシステム開発技術展に行ってきました。

今週も来ました。JANPA IT WEEK. pic.twitter.com/HOLe2wN8ws— プログラミング素人 (@s51517765) 2019年4月10日 www.japan-it-spring.jp”Japan IT Week 春 -前期-” として開催されているIoT/M2M展、組込みシステム開発技術展に行ってきました。セミナーと展…

仕事の効率が悪い人に欠けていること

いつも「時間がない」あなたに: 欠乏の行動経済学 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)作者: センディルムッライナタン,エルダーシャフィール,Sendhil Mullainathan,Eldar Shafir,大田直子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/01/07メディア: 単行本この商…

AI・人工知能EXPOに行ってきました

www.ai-expo.jp 結局今年も来ちゃいました。今年も結局来ちゃいました。まずはメルカリとNTTのセミナーです。人大杉 #Ai人工知能expo pic.twitter.com/JWC5IEba2d— プログラミング素人 (@s51517765) 2019年4月3日昨年は出展と出展者の無料セミナー(予約不要)…

pythonでGoogle APIを使ってAnalyticsの情報を取得する

はてなブログのアクセス解析は情報が少なく、過去の履歴も1週間分しかありません。 これでは物足りないので、なにか方法はないか?と考えたところGoogle analyticsが使えそうで、しかもAPIがあります。 そこで、Google analyticsではてなブログのアクセス数…

藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました

川崎市にある藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきました。 fujiko-museum.com 入場は完全予約制で、あらかじめ時間指定のチケットをローソンチケットで購入しておく必要があります。 私たちは14:00入場の回で訪れました。 指定時刻から指定時刻の30分過ぎ…