RaspberryPi_Pico
Windowsでも使えるけどUbuntuでも使ってみる ラズパイピコは当然のことWindowsからも使えますが、サンプルコードを使ったりするのにLinuxのほうが都合が良い場面があります。 ラズパイ4等でも良いのですが、ラズパイ4が如何に強力といえどもPCよりは非力です…
ラズベリーパイ4にラズパイピコのビルド環境を作る WindowsからTeratermでSSH接続したRaspberry Pi 4 (8GB)上でラズパイピコ向けのC言語ソースをビルドします。 Windows上でももちろんラズパイピコのビルド環境は作れるのですが、ラズベリーパイ(4)ではも…
Hello worldしてみた 昨年、elchikaでもらった秋月電子商品券で購入してほったらかしにしていたラズパイピコを試してみました。 ラズパイピコはArduino IDEで使えて、CPUも強力でDual Coreということです。 Arduino IDEの設定 ラズパイピコはArduino IDEで使…