観光には特に興味がないし、お金も使いたくないのに訳合って沖縄で自由時間が出来てしまったひとのために、そんな私が書きました。
出張で沖縄に行ってきました。
半日ほど時間があったので「国際通り」というところに行ってきました。
那覇市のメインストリートです。
全体的な雰囲気としては若者が集まるような東京で言う原宿みたいではなく、主にお土産屋で東京でいえば上野のアメ横みたいな感じだと思います。
県庁北口という交差点から国際通りに入ります。国際通りの反対側にパレットというショッピングセンターがあり、その一階にモスバーガーがあります。
11月でも最高気温は27℃です。上着など要りません。
ブルーシールのアイスは店舗によってはバータイプやチョコレート味などがあるようです。
コンビニのイートインがあれば、沖縄限定のおにぎりとアイスで昼食でもよいかな?とか思ったんですが。
結局、昼食は「ちぬまん」という居酒屋に入りました。
ゴーヤーチャンプルと肉味噌のおにぎりにしました。
ちなみに、となりも定食屋のようでしたが、Google mapで相対的に評価の高いこちらに入りました。
県庁前から徒歩10くらいです。
一通り国際通りを端までみて、あと一時間ぐらいあったので、アルジューナというタイ古式マッサージに入りました。
タイ古式なのかどうかはわからないですが。
「県庁前」という国際通り最寄りの駅から空港までは「ゆいれーる」(モノレール)で12分くらいで270円です。
空港も時間をつぶすにはいい場所があります。
ラウンジです。
www.naha-airport.co.jp
ゴールドカードがあれば無料ですが、私は対象のカードがなかったです。なくても1,200円(税別)で利用できます。
高いかな?と思わなくもないですが、フリードリンクと電源とWi-Fiがあって気兼ねなく過ごせるならありです。
食べ物が持ち込めれば最高なんですが、持ち込みはできません。
1時間程度なら普通のカフェでもいいですが、どうも電源はないみたいです。
見学者デッキ(飛行機を見るところ)もありますが、外で暑いし座るところもないのでいまいちです。