プログラミング素人のはてなブログ

プログラミングも電気回路も専門外の技術屋の末端が勉強したことや作品をアウトプットするブログ。コードに間違いなど見つけられたら、気軽にコメントください。 C#、Python3、ラズパイなど。

ブレッドボード上で使う短いジャンプワイヤーを作る

短いジャンパーワイヤーが欲しい

ブレッドボード上に細かい配線が多いとき、例えばLCDなどを配線するときジャンパーワイヤーが林立すると、扱いが面倒ですよね。

f:id:s51517765:20210211150335j:plain
(イメージ)林立するジャンパーワイヤー

引用:ラズベリー・パイ(Raspberry Pi) 始めました!

そこで、使われるのが↓のような短いジャンパーワイヤーです。

作ってみた

手持ちにはこういうものがなかったので、針金と熱収縮チューブで作ってみました。
f:id:s51517765:20210211150208j:plain

φ0.6mmの針金に熱収縮チューブをかぶせることで、不要なショートを防止する狙いです。
一度、ありものでこのように作ってみましたが、φ0.6mmでは少し太いかな?と思ってもう少し細い線材をさがし、φ0.4mmのスズメッキ線でも作ってみました。

ELPA スズメッキ線 φ0.4mm HK-SM04H

ELPA スズメッキ線 φ0.4mm HK-SM04H

  • メディア: Tools & Hardware
f:id:s51517765:20210211151101p:plain
こちらはユニバーサル基板上で配線につかったりもするようなものです。
太さ的にはリード部品の足と同じぐらいです。

どちらでも、基本的には使えそうですが、材質も違いますが、φ0.6mmの針金では少し硬い、太い気がして、φ0.4mmのスズメッキ線では柔らかい気がします。
f:id:s51517765:20210211151350p:plain

あとでよく調べてみると、ピンヘッダがだいたいφ0.64mmぐらいのようです。
f:id:s51517765:20210211151617p:plain

f:id:s51517765:20210213133105p:plain
普通のピンヘッダ10本セット - スイッチサイエンス

100円ショップでφ0.55の銅針金を見つけました。
f:id:s51517765:20210213134324p:plain
銅もやはり少し柔らかいです。

今のところの結論…

φ0.5mmのステンレス針金がベストかも。
(そんな都合の良い太さがあるかどうかは不明)
先に紹介したサンハヤトのジャンパーワイヤーはリン青銅のφ0.64らしいです。
(こんな苦労して自作るぐらいなら買ったほうがよい)