プログラミング素人のはてなブログ

プログラミングも電気回路も専門外の技術屋の末端が勉強したことや作品をアウトプットするブログ。コードに間違いなど見つけられたら、気軽にコメントください。 C#、Python3、ラズパイなど。

在宅勤務2週間経過

例の騒動で、弊社も3月から在宅勤務(FWP : Flex Work Placeとも言う)となっています。

私の業務は電子機器の設計なので、基本的には実機を使った実験(評価)がメインでした。
なので、これまで弊社でも営業系はFWPが適用されていたのですがRnD部門に対しては、情報漏洩のリスクの観点から禁止となっていました。
それが突然の実施となりました。

会社のITの方針としてRnD部門もノートPC なので、それをそのまま持って帰ることで在宅勤務は可能な状況でした。

しかし、実験しないことには業務が進まないので、人数を限定して出社して実験を回す人と在宅でそのサポートやデータ解析をする人との分担になりました。
私はもともと実験屋だったのですが、ここで突然在宅になったので、選ばれた人に実験を回してもらいながら評価をすすめるという形になりました。
2週間前の金曜日の夕方、最低限の引継ぎをして、月曜から実験をしてもらいながらわからないことがあると、Skype通話やチャットで指示をするという運用が始まりました。
政府通達で突然始まったとはいえ、開発スケジュールは遅らせるという決定はされていない状況です。
しかしこうなった以上、個人的には評価の品質は下がって当たり前という認識ですが…。

この調子だと3月末まではこのような状況が続きそうです。

やってみての知見というか感想

・通勤は1時間弱だったとはいえ、朝はゆっくりできるのは体力的にすごくいい。
・一方、通勤時間というのはネットを見たりがたくさんできる時間であったのは無いと寂しい。
・仕事が終わった夕方から食事の買い出しに行くのも早めの時間に行けて楽。
・昼休みにテレビ(ドラマの録画)を見れる。
・昼ご飯は妻と食べられる(妻も在宅が始まっていた)。
・水筒を用意しなくても冷蔵庫から飲み物が調達できる。
・昼間スマホを触る時間は減った。
スマホのギガが減らない。普段なら月3GBぐらい使うけど、この調子だと1GB以下。
f:id:s51517765:20200315192234j:plain

・会社ではノートPCに24インチのディスプレイ2枚という環境だったが、急遽HDMIケーブルを用意してデスクトップ用のPCにつないで2画面に。画面サイズは作業効率に影響大。
・外付けキーボード(フルサイズ)もあったほうがいい。(余っていたのがあったのでそれを使っている)
・サーバーへのアクセス環境が変わる。
・イントラへのアクセスも外部からなのでメール認証があったりする。