プログラミング素人のはてなブログ

プログラミングも電気回路も専門外の技術屋の末端が勉強したことや作品をアウトプットするブログ。コードに間違いなど見つけられたら、気軽にコメントください。 C#、Python3、ラズパイなど。

Raspberry Pi 3を一からインストール

Raspberry Pi3を購入し、一からのインストールに挑戦しました。


f:id:s51517765:20171010215412j:plain

日経Linux(リナックス) 2017年 9月号 [雑誌]

日経Linux(リナックス) 2017年 9月号 [雑誌]

Windowsで実施しているこちらの記事を参考にしました。
qiita.com

公式サイトからNoobsをダウンロードします。
f:id:s51517765:20171009091241j:plain
ダウンロードは30分ぐらいかかります。
感覚的には、とても遅いです。
Zip圧縮ですが、7-zipというソフトを利用し解凍します。
このソフトも重要なようで、始め7-zipがうまく動作せず、「解凍レンジ」というものを使って解凍したのですが、うまくいきませんでした。
インストールは始まるものの、99%で止まって「パーティション」がどうこう~というErrorになってしまいました。

7-zipを実行するとエクスプローラのようなものが出てくるので、ここで、問題のzipを右クリックで解答します。
たぶんこれでOK。
f:id:s51517765:20171009112113j:plain

SD Cardはぐぐると動作確認されているものがいくつか出ているので、この中から選びました。

SD CardはSD Cdard Formatterを使用します。
ver.4で実施している記事しか見つからないのですが、Downloadは"ver.5"しかありません。
仕方なく5で試します。結果的には問題なかったようです。
クイックフォーマットで可です。
f:id:s51517765:20171009091244j:plain

zipの解凍とSD Cardのフォーマットができたら、zipの中身をSD Cardにドラックドロップでコピーし、ラズパイに差し込み電源を入れます。
前回のスターターキットの時と同じインストールするOSを選択する画面がでてきます。
ここからは前回と同じです。
もう、できたも同然。

インストールができたら、wi-fiを設定し、SSHを有効にしようとするが
前回のときのraspi-config\advanced OptionにSSHがない!
Raspberry PiをWindowsで操作する(SSH) | S2

Interfacing Optionsにありました。
qiita.com

こんなトラップが次々と出てくるんですね…。

Teratermを使い始めてから、使うことはないですが、念のためリモートデスクトップ接続もできるように、xrdpの再インストールもしておきます。
何かの時に役に立つかも。
ここまで、約3時間。前回と同じくらいかかりました。

s51517765.hatenadiary.jp
s51517765.hatenadiary.jp
s51517765.hatenadiary.jp