プログラミング素人のはてなブログ

プログラミングも電気回路も専門外の技術屋の末端が勉強したことや作品をアウトプットするブログ。コードに間違いなど見つけられたら、気軽にコメントください。 C#、Python3、ラズパイなど。

月刊マルコフ連鎖

マルコフ連鎖とは…

マルコフ連鎖(マルコフれんさ、英: Markov chain)とは、確率過程の一種であるマルコフ過程のうち、とりうる状態が離散的(有限または可算)なもの(離散状態マルコフ過程)をいう。また特に、時間が離散的なもの(時刻は添え字で表される)を指すことが多い(他に連続時間マルコフ過程というものもあり、これは時刻が連続である)。マルコフ連鎖は、未来の挙動が現在の値だけで決定され、過去の挙動と無関係である(マルコフ性)。各時刻において起こる状態変化(遷移または推移)に関して、マルコフ連鎖は遷移確率が過去の状態によらず、現在の状態のみによる系列である。特に重要な確率過程として、様々な分野に応用される。


要するに、「未来の状態が現在の状態のみに依存して決定され、過去の状態とは無関係に生成される」というものです。

これを、文章の生成に応用したものをbotとして運用しています。
s51517765.hatenadiary.jp
細かい仕様はころころ変えていますが、大体1か月の間に200以上をTweetしています。

今日は、そのなかから「反響」の大きかったものをランキング形式で発表いたします。
ここで、「反響」はtwitterのアナリティクスによる、インプレッション数です。

完全に「ネタ」ツイートの数々です。

第1位


ブートストラップとはプログラミング言語を作成したときにそのコンパイラの最初のコンパイルをどうするかという、鶏がいないのに卵を産まなければいけない問題のこと。

第2位


福岡の西通りでなにかやばいことが起きたんですね。

第3位


飛行機でも作ったのでしょうか?

第4位


俳優と日経サイエンスの意外な関係。当ブログがなにかしらのお役に立ったようで。

第5位


肉離れなんで、金沢行きたくない?クソリプですね。

まとめ

ランダムに文章を続けるというのがマルコフ連鎖でありますが、このようにして見てみると、意味不明ではあるものの文章としては成立している、というところが人気がでるポイントの一つのようですね。
また、ある程度長めの文章になっているほうが人気になるようです、意外です。
Twitterは短文のほうが流行っていると思ってましたが、長文のほうがいいという他の方の分析結果もありこれと一致しますね。
note.mu

※月刊なのか?月刊だったら次回は9月ごろあるかも。