プログラミング素人のはてなブログ

プログラミングも電気回路も専門外の技術屋の末端が勉強したことや作品をアウトプットするブログ。コードに間違いなど見つけられたら、気軽にコメントください。 C#、Python3、ラズパイなど。

2020-01-01から1年間の記事一覧

OSC2020 Online/SpringをYouTubeで聴講

あっきぃさんが紹介されていたので、GW(がまんういーく)だしいくつか聴講しました。 akkiesoft.hatenablog.jpYouTubeで見れるのは↓。全部ではないみたいですが。 www.youtube.comどんなものがあるかは↓のタイムテーブルのほうがわかりやすいです。 event.o…

プログラミングに使ってるアプリを紹介します

私が普段気に入って使っているツールを紹介します。プログラミング・Anaconda Pythonの環境です。 Python自体のインストールに加えてDefaultでは入っていない便利なモジュールが一度に構築できます。(32bit/64bitの選択をお間違いなく) www.anaconda.com・…

VirtualBoxとVagrantでUbuntuの仮想環境を作る

最近無料開放で話題のN予備校のプログラミングコース「【2020年度】プログラミング入門 webアプリ」コースを始めました。コースの詳細は他の方の記事を参照ください。 note.com jun-networks.hatenablog.comこのコースでは開発環境としてWindows/Mac上に仮想…

C#で作った画像処理アプリを改良した

C#

こちらの記事で紹介したアプリを改良しました。 s51517765.hatenadiary.jpこの中で「四角い枠を書くときにマウス(MaouseMove)に追従してマウスのボタンを離したときに確定する」というのをやりたかったのですが、うまくできなかったのですがちょうど同じこ…

VS CodeでPythonの作業ディレクトリを設定する

Pythonスクリプトを作ってVS Codeで実行しようとすると、同じフォルダにおいてあるはずの”test.jpg”が見つからない、という現象が起きました。 # -*- coding: utf-8 -*- from PIL import Image import os path = os.getcwd() print("Path = "+path) file = "…

ifのネストが深くなってしまう

一般的にネストは深くなりすぎないほうがいいといわれています。 何段以上が「深い」とするかはコーディング規約に依存しますが、多数の条件を調べようとすると「深くせざるを得ない」と思っていました。例えとして、複数の条件にマッチするTweetを探したい…

在宅勤務2週間経過

例の騒動で、弊社も3月から在宅勤務(FWP : Flex Work Placeとも言う)となっています。私の業務は電子機器の設計なので、基本的には実機を使った実験(評価)がメインでした。 なので、これまで弊社でも営業系はFWPが適用されていたのですがRnD部門に対して…

身近な現象にも名前がある

世の中のあらゆる知られた現象には名前があります。 そんなもの(のほんの一部)を集めてみました。「熱力学第2法則」を知ったとき、そんな当たり前の現象にも名前がついているのか!と衝撃を受けたものです。ここでは名前と簡単な説明をするにとどめていま…

C#で画像処理アプリを作った

C#

ブログ用の簡単な画像処理ができるアプリを作りました。C# で画像処理アプリを作りました。・クリップボードから画像を取り込む・画像ファイルから画像を読み込む・適切な大きさに縮小する・周囲を囲む・四角く塗りつぶす・トリミングする・保存するときに自…

Arduinoで振り子の周期を測定する

こちらの記事に質問をいただきました。 s51517765.hatenadiary.jp コメントで方針はお答えしましたが、実際にやってみました。 ただし、振り子のハードウェアがないので、フォトセンサ(CDS)を指で隠すという形でフィージビリティ的に実施しました。 実際の…

VS CodeでC++を設定する

※2020/03/12 追記 64bit版でのインストールについて 64bitのPCにも32bit版がインストールできてしまいます。しかし、32bit版固有のものか、64bit PCにインストールしたためか、不具合が発生します。 間違えずに選択しましょう。C++の開発環境をVS(Visual Stu…

Twitterにつぶやける文字数って結局何文字なんだろう?

PythonでTwitterのAPIを使ってTweetをしようとしたとき、TwitterのAPIが「投稿できない」という意味のstatus code 186を返してくることがあります。 [{'code': 186, 'message': 'Tweet needs to be a bit shorter.'}]これはTwitterのTweetの文字数制限に対し…

はてなブログの記事をPythonで自動投稿する

はてなブログの記事を自動生成して投稿するスクリプトを作りました。はてなブログには、記事をスクリプトで投稿するAPIとMailによる投稿ができる仕組みがあります。 これを利用してTwitterの人気投稿を収集してブログ記事を生成します。 できあがったブログ…