プログラミング素人のはてなブログ

プログラミングも電気回路も専門外の技術屋の末端が勉強したことや作品をアウトプットするブログ。コードに間違いなど見つけられたら、気軽にコメントください。 C#、Python3、ラズパイなど。

Arduinoを始めてみた

 

Arduinoを始めました。

少し前から興味を持っていたのですが、今日買ってきました。

 

買ってきたものは、

Arduino Uno Rev.3

ブレッドボードLEDフラッシャーキット

ジャンパー線

マイクロサーボ SG92R

です。

 

f:id:s51517765:20190105113422j:plain

 

まずは基本のLEDを点けてみようと思います。

 

f:id:s51517765:20190105113348j:plain

 

まずはこちらから、IDEという開発ツールをインストールします。

https://www.arduino.cc/en/Main/Software

 

Downloadページへ行くとどうやら寄付を求められているようですが、とりあえずなしを選びます。

必須ではないようです。

 

インストールしつつ、上の写真のようにLEDを配線しUSB接続していたら、配線しただけでLEDがつきました。

どうやらDefoultで13pinに電圧が出るようです。

ちかちかしています。

所謂エルチカですが、これでは何もしたうちに入りません。

 

そうこうしているうちに、インストールが完了します。

続いて、USBドライバのインストールも始まりますので、これもインストールします。

 

インストールが完了したらIDEで早速プログラミングです。

 

書き込んだら「検証」ボタンを押します。

チェックボックスのアイコンです。

 

f:id:s51517765:20190105113145p:plain

エラーがあると写真のようにハイライト表示されます。

ネットで見ていた中で、簡単そうだと思って始めたのですが、なんでしょう?このエラー。

 

どうやら、大文字と小文字は厳格に区別されるようです。

ここでは「OUTPUT」が「output」となっていることが原因です。

エラーが出なくなるまで、修正しました。

 

これで、基本はできました。

次に、今日買ったパーツのなかに入っていたタクトスイッチを使ってみます。

タクトスイッチはブレッドボード上では真ん中の溝をまたぐように設置するといいようです。

タクトスイッチは、足が出ている面の同じ面に出ている2本は常時、ショートしています。

向かい合っている足は、スイッチが押されている間ショートします。

 

f:id:s51517765:20190105113253j:plain

 

プログラムは先ほどのまま、回路を変更します。

 

これで、スイッチを手で押している間はエルチカし、手を離すと消灯になります。

 

まずは、触ってみたいのがやまやまなので、いろいろプログラムをいじってみようと思います。

 

delayの時間を変更しながら、IDEの使い方を覚えていきます。

プログラムを変更(delay timeの変更など)したら検証して、アップロードする必要があります。

検証はしなくても、アップロードとするだけで、同時に検証を行うようですが慣れるまではすこしずつ検証しながらプログラムを作成していくほうがよいのではないでしょうか?

 

なんどかアップロードしていると、突然アップロードが完了しなくなりました。

フリーズです。

 

いきなり壊れたか?と不安になりますが、ぐぐると解決します。

まずは、一度USBを抜きます。

Windowsの「デバイスとプリンター」をコントロールパネルから呼び出します。

f:id:s51517765:20190105113231p:plain

もういちどArduinoを接続します。

バイスの一覧の中で、Arduinoは COM4と表示されています。

一方IDEの右下にArduino/Genuino Uno on COM1と表示されています。

 

つまり、実際に繋がっているUSB portとIDEが認識しているPortが異なるため、通信ができないということです。

 

最初のうちはできていたのになぜでしょう?

 

とりあえず、Arduino IDEから通信ポートを変更します。

f:id:s51517765:20190105113210p:plain

これで復活です。

 

ArduinoAmazonでも買えます。↓↓ 

【永久保証付き】Arduino Uno

【永久保証付き】Arduino Uno

 

  

とりあえず、プログラミングしてみたいなら一通りの部品がそろっている↓↓ 

Arduinoをはじめようキット

Arduinoをはじめようキット