プログラミング素人のはてなブログ

プログラミングも電気回路も専門外の技術屋の末端が勉強したことや作品をアウトプットするブログ。コードに間違いなど見つけられたら、気軽にコメントください。 C#、Python3、ラズパイなど。

会社を休む理由の捏造について考える

何らかの理由があるなしにかかわらず、会社を休みたいときありますよね 当日会社で行われるイベントに参加したくない、納期当日だが準備が出来てない、何となく出社するのが嫌だ、今日別に急ぎでやることがない、等で会社を休みたいことがありますよね。 会…

Raspberry Pi入門のためのセットアップ方法

改めてRaspberry Piのセットアップについて ココナラでIOT入門の一つとして、ラズパイのセットアップからサポートしていますが、基本的なこととしてラズパイのOSセットアップ記事を公開しました。 これは、その内容をはてなブログ向けにアレンジしたものです…

Arduinoの電源電圧はいくら必要か?

Arduinoの電源電圧は何ボルト必要か? 公式の仕様としては、推奨7~12V、最低6~20Vとあります。 ではこの電圧範囲を超えると何が起きるのでしょうか? 上限は部品の損傷ということが第一に考えられますので、ここでは除外します。 入力の下限を切ったらどう…

あれ?ESP32のPWMって何bitだっけ?

ESP32でPWM使ったことなかったかも AD(analogRead)は12bit (分解能4096)なのは確認したけど、PWMって使ったことありませんでした。 まずWeb上を調べてみると、ledcxxxみたいな関数があることが分かります。 analogWriteじゃないんですね。 しかも引数が多い……

オペアンプを使った定電流回路を作ってみる

作って確かめてみた オペアンプはNJM2904D、トランジスタは2SC1815です。 akizukidenshi.comこちらがオペアンプを使った定電流回路です。 この回路はモーターやLEDの駆動によく使われます。 ここでは実験のために可変抵抗VRを置いていますが、実際はLEDなど…

2CHのオシロスコープを買ったのでArduinoでローパスフィルタ実験をしてみた

やっぱり1CHだと物足りない 電子工作には必須(個人の感想です)のオシロスコープですが、これまで1CHのものを使ってました。 しかし、同時に2つの信号を見て波形を比較したい、とか2つの信号のタイミングを比較したい、というときには1CHのオシロスコープで…

電子工作・プログラミングの趣味にいくら使っているか計算してみた

昨年(2021年)1年で32,965円でした これを高いとみるか安いとみるかは人それぞれかと思いますが、自分で意識していたよりは高かったです。 1つ1つはせいぜい2,000円以下で、一個一個が300円とかの世界なのですがチリツモですね。 いくつか紹介 ラズパイ3B+…

ESP32でGoogle Spreadsheetを使う

データを収集するのにSpreadsheetは便利 以前M5Stackの服薬管理アプリでSpreadsheetは使っていますが、ESP32でSpreadsheetを使ってみました。 s51517765.hatenadiary.jpそのまま移植しようとしたら上手くいかなくて、というのも中身がよくわかっていないとこ…

ESP32でwebサーバーを作る

ESP32でIOTにWebとかUIとか作ってみた ESP32でつくったローカルサーバーにWebからアクセスしてLEDを操作するやつ、さらにこれをWindowsアプリでも出来るようにする基本技術を身に着けた。 pic.twitter.com/g0gyd20dgl— とりてん (@s51517765) 2022年2月11日 …

読解力と聴解力

r25.jp資料を用意してきているのに、「説明して」といわれるのはなぜか? 会社で打ち合わせ等で、なぜ書いてあることを読み上げる必要があるのだろう?と疑問でした。 これは、人によって目からの情報が入りやすい人と耳からの情報が入りやすい人が居るので…

MarkdownからPDFを作成する

Git管理するにはMarkdownは優れているがそのままでは一般には受け入れがたい Gitに慣れてくると、なんでもかんでもGit管理したくなります。 Power PointやWordもGit管理はできますが、バイナリとして管理されるのでGitのメリットである(人間にとっての)差…

cronで定期実行を設定する

cronでコマンドを定期実行したい ラズパイで運用している室内温湿度観測システムなのですが、何かしらのErrorが発生して停止しているのか、原因ははっきりしないのですがPythonスクリプトが停止していることがあります。 以前、「温度計のErrorでセンサーが…

紫外線LED照射装置を作る

紫外線ライトの照射時間が短くて弱い気がする 最近DIY界隈で接着材として紫外線硬化樹脂が流行っています。 私も100均で購入した紫外線ライト(300円)を使っていますが、安全のために照射時間が弱めで短くなっています。 そこで使い勝手をもう少しよくした…

HAPPY NEW YEAR 0x7E6

遺伝的アルゴリズムで… 遺伝的アルゴリズムで… pic.twitter.com/zf2QxTaVWx— とりてん (@s51517765) 2021年12月31日 遺伝的アルゴリズム(Genetic algorithm)とはプログラミングにおいて、「自然界の遺伝と変異」を応用して最適解を求めるアルゴリズムです。 …

Arduinoでロータリーエンコーダを使ってみた

ロータリーエンコーダなるものを試してみた Arduinoでロータリーエンコーダを使ってみた。 pic.twitter.com/j7kxPiki4U— とりてん (@s51517765) 2021年12月25日 ロータリーエンコーダとは回転数や角度、回転速度等を電気信号を用いて測定できるものです。 オ…

2021年 買ってよかったもの、そうでもなかったもの

買ってよかったもの ・Anker Soundcore Life A2 NC(ワイヤレス イヤホン Bluetooth 対応) Anker Soundcore Life A2 NC(ワイヤレス イヤホン Bluetooth 対応)【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.0対応 / ウルトラノイズキャンセリング / 外音取り込み…

既存のローカルリポジトリをリモートにバックアップする

Git

既存のローカルリポジトリにリモートリポジトリを追加しようとするとコンフリクトする リモートリポジトリが最初にあって、空の状態のリモートリポジトリをローカルにクローンしてくると間違いにくいのですが、逆にしたいこともよくあります。 もともと想定…

ラズパイのネットワーク瞬断を防止する

なぜかラズパイへのSSH接続が不定期に切断する 通常、ラズパイを用いた開発ではSSHでWindows PCからアクセスしてるのですが、ルーターを変えてからSSHが不定期に強制切断されてTeraTermが落ちる、ということが続いています。 ネットワークが切れているだけで…

ビュートローバーARMを組込み視点で考える

もっと組込みプログラミング的なことをやりたい 前回はビュートローバーARMに対してサンプルコードの修正で簡単な改造をしました。 s51517765.hatenadiary.jp実はサンプルコードはある程度 分かりやすい 関数で組まれていて、その本質のところに触れていませ…

ビュートローバーARMでモーター制御

ARMでモーター制御 以前ARMに入門しましたがもう少し進めてみました。 s51517765.hatenadiary.jpビュートローバーにはモータが2つついていて、前進後進のほかに転回もできるようになっています。 また、ライントレーサーとしてのプログラミングもできるよう…

快適な入力インターフェース機器を求めてHyperXのキーボードとLogicoolのマウスを買いました

ゲーミングキーボードを使い始めたら思っていた以上に快適でした いままで、PCに付属のキーボードやマウスしか使ったことなかったのですが最近家で仕事をすることも増えているので文字を打つことに漠然とした不満がありました。 世の中的にもゲーミングキー…

ラズパイでアナログ入力を使う

ラズパイはアナログ入力がない アナログ入力とはGPIOで電圧値を0~1023(10bit)や0~4096(12bit)といった値で受け取る機能です。 これに対してHigh or Lowまたは1 or 0という2値をとるのをデジタル入力といいます。 ArduinoやESP32ではこのどちらも使うことが出…

ビュートローバーでARM CortexM3入門

ビュートローバーで組込みプログラミング入門 www.vstone.co.jp プログラミング教育用ロボット ビュートローバー ARM [学習教材] [vstone] (キット本体)ヴイストンAmazonビュートローバーというキットがメルカリで安く出ていたので入手してARMに入門しました…

ラズパイにホスト名でアクセスする

ラズパイ4にアクセスしているつもりがラズパイ3にアクセスしていた 我が家では主にTwitter Botを動かすラズパイ3B、室温環境測定をするラズパイ3B+、新規技術を試すラズパイ4B、ゼロで試したいとき用のラズパイゼロがあります。 手元で、センサーを接続して…

秋月電子の006P安定化電源モジュールキットを組み立てた

電池から5Vや3.3Vが取れたら便利だと思った ラズパイやArduinoのデバッグをするときに、5Vや3.3Vの電源があると便利です。 外部電源としてトランジスタのコレクタに入れたり、degitalRead()に5Vや3.3Vを入れることで動作確認をしたりするのに使います。 USB…

XY座標上で四角形を構成する頂点が右回りか左回りか?

4頂点を左回りに並べ替える C#で台形補正を以前作ったのですが、このアルゴリズムでは頂点を左上から左回りに並べる必要があります。 s51517765.hatenadiary.jpつまり、XY座標上で4つの頂点により形成される交差しない4つの線分による四角形があるとして、こ…

Vectorでアプリを公開する

Vectorはアマチュアがアプリを公開するのに最も重要なプラットフォーム(個人の感想です) Vectorはアマチュアのアプリ(ソフトウェア)開発者が最も広くユーザーにリーチできるプラットフォームではないでしょうか。 ソフトウェア開発者にとってはオープン…

PythonでGoogleスプレッドシートに書き込む

スプレッドシートにLogを書き込むと便利 スプレッドシートとはGoogleアカウントで無料で使える表計算シートですが、これをPythonなどでデータの収集に使えます。 以前、お薬記録にも使っています。 s51517765.hatenadiary.jpM5StackではCでhttp requestでし…

秋葉原に行ってきた

多分初めて日比谷線で秋葉原来た。 pic.twitter.com/laGFGGvvBu— とりてん (@s51517765) 2021年9月8日 有給をとって秋葉原に行ってきました。 秋葉原は多分一年以上ぶりです。 また、これまでは定期が京浜東北線経由だったのでそちらを使うことが普通でした…

C# dataGridViewとキャストと型変換のあれこれ

C#

いろいろはまった C#においてExcellのように扱えるオブジェクトdataGridViewですが、扱いにはクセがあります(仕様であり個人の感想でしかなく、仕様嫁)。 セルの値を数値解釈(変換)できるかどうか セルに値を入力したときは基本的に文字列として受け取り…